授業関連

Q1.何学期制ですか?

本学は、4月上旬から始まる「前期」と9月下旬から始まる「後期」の2学期制を採用しています。この2学期制の各学期を「セメスター」といいます。
すべての授業科目がセメスターごとに終了し、単位が認定されます。

Q2.単位って何ですか?

単位とは学修の量を数字で表したものです。
●1コマ=90分の授業(2時間で換算)。
●毎週1コマの授業を15週(半年)行う=(講義科目)2単位、(演習科目)1単位。
大学は、一定の単位を修得することによって卒業資格を得る制度になっています。本学では両学部とも、最低4年間で126単位を修得する必要があります。

Q3.授業の時間割はどうなっていますか?

高校と違い、個々の時間割は決められていません。授業時間表から、自ら選択します。授業には、卒業するために必ず単位を修得しなければならない「必修科目」、卒業するために一定の範囲の中から選択して必ず単位を修得しなければならない「選択必修科目」、単位が進級・卒業の要件に入る「選択科目」などがあります。

Q4.他学科の授業は受けられますか?

本学では、他学科の授業が受けられます。他学科の科目を履修し単位を修得した場合は、一定の範囲内で卒業要件の単位数に含めることができます。

Q5.本校と新潟中央キャンパスのどちらで授業を行うのですか?

1~4年次まで、授業の中心は本校です。ただし、4年次の卒業研究などで新潟中央キャンパスを利用することもあります。本校と新潟中央キャンパスは専用回線で結ばれていて、図書の貸出や返却、パソコンの利用など、本校と同じ環境での利用が可能です。オープンカレッジも在学生特別料金で受講できます。

Q6.留学の費用はどのくらいかかりますか?

派遣留学の費用は英語コースで約100万円、ロシア語・中国語コース約60万円、韓国語コース約70万円、短期留学のカナダで約60万円かかります。
参加する学生全員に、一人あたり15~40万円程度の奨学金を給付しています。

資格や奨学金関連

Q7.どのような資格が取れますか?

資格取得に役立つ授業や演習が用意してありますので「TOEIC」「基本情報技術者試験」「日商簿記検定試験」「マイク口ソフ卜オフィススぺシャリス卜(MOS)」「ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定」など、様々な資格が取得可能です。指定した資格・検定試験に合格すると奨学金を給付する「資格取得奨励奨学金制度」もあります。
また、新潟中央キャンパスで開講している各種資格対策講座も特別料金で受講できます。さらに、経営情報学部情報システム学科では、JABEE=日本技術者教育認定機構で認められたプログラムを修了すると、難関である「技術士」資格取得の一次試験が免除となり、申請、登録により「技術士補」の資格が得られます。

Q8.どのような奨学金制度がありますか?

本学独自の奨学金制度としては、Q6で説明した「海外派遣留学奨学金」、Q7で説明した「資絡取得奨励奨学金」のほか、学業や課外活動などで優れた学生に奨学金を給付する「表彰奨学金」などがあります。また、入学時の奨学金として、学校推薦型選抜及び一般選抜(前期)の合格者を対象に、半期授業料の半額を給付(最長8学期)する「学費給付奨学金」もあります。

学生生活関連

Q9.車で通学できますか?駐車場はありますか?

一定の条件(学内で実施の「交通安全講習会」に出席、任意保険の加入など)を満たしている学生には、車両通学を許可し駐車場の使用を認めています。学内の駐車場は約500台収容可能です。

Q10.アパートは紹介してもらえますか?

親元を離れて通学する学生のために、本学では家主・管理者(不動産会社等)の方々の協力を得てアパート・下宿の紹介を行っています。交通の便を考えますと、JR越後線沿線が住居適地になります。入学が決まりましたら、本学ホームページのアパート情報を参考にしてください。

入学者選抜関連

Q11.3つの学科を併願で受験することはできますか?

本学では、一般選抜の前期と後期で、第3志願制を導入しています。この第3志願制を利用すると、第1志望の学部・学科が合格にならなかった場合には、第2志望の学部・学科で、第2志望の学部・学科が合格にならなかった場合には、第3志望の学部・学科で合否の判定を行います。

Q12.学校推薦型選抜や一般選抜の過去問はどのように入手できますか?

学校推薦型選抜については、毎年、各高等学校の進路指導室に過去問をお持ちしています。学校の先生にぜひ聞いてみてください。また、一般選抜については、「赤本」を無料で配布していますので、大学事務局 入試・広報課までお問い合せください。
TEL 025-264-3777(入試・広報課直通)