ニュース

危機対応マニュアルを作成しました

この度、開学30周年記念事業の一環として、「危機対応マニュアル」を作成しました。 本学では2008年に「自然災害マニュアル」を作成しましたが、地球温暖化による異常気象や弾道ミサイルの発射など、災害の多様化や被害の深刻化か […]

2023年度 第2回教職員対象SD研修会を開催しまし...

2023年9月20日(水)、教職員対象2023年度 第2回SD研修会を開催しました。 新潟国際情報大学のSD研修会は、教職員が今後の教育研究活動等を適切かつ効果的に運営できることを目的に、毎年実施しています。 今回の研修 […]

画像準備中

国際学部臼井ゼミが10大学合同ゼミに参加しました

9月10日、11日の2日間、長野県の高遠青少年自然の家にて開催された10大学合同ゼミに、国際学部の臼井ゼミが参加しました。北海学園大学、立教大学、尚美学園大学、明海大学、神奈川大学、横浜国立大学、龍谷大学、同志社大学、天 […]

2023年度第3回オープンキャンパスを開催しました

 2023年9月3日(日)本校(みずき野キャンパス)にて、2023年度第3回オープンキャンパスを開催しました。 まずはじめに、教員及び学生による学部・学科説明が行なわれた後、模擬講義や語学体験(英語・ロシア語・中国語・韓 […]

2023年度第2回オープンキャンパスを開催しました

 2023年8月6日(日)本校(みずき野キャンパス)にて、2023年度第2回オープンキャンパスを開催しました。  越智 敏夫 学長の挨拶に始まり、教員及び学生による学部・学科説明が行なわれた後、模擬講義や語学体験(英語・ […]

SDGsマスターになろう!~ボードゲームとキャンドル...

昨年9月に本学と新潟市がSDGsの推進に向けた連携協定を締結し、この度、7月30日(日)に小学生を対象としたSDGs普及啓発イベント「SDGsマスターになろう!~ボードゲームとキャンドル作り~」を共同で開催しました。本学 […]

経営情報学部 経営学科 小宮山ゼミが「はねもの野菜市...

 本学 経営情報学部 経営学科 小宮山ゼミでフードロスについて学んでいる学生一同が、昨年に引き続き、本学近隣の農家の方にご協力いただき、規格外の野菜を販売する「はねもの野菜市」を7月16日(日)に開催しました。  世界的 […]

第9回新潟県高校生英語スピーチコンテストを開催しまし...

2023年7月23日(日) 本校(みずき野キャンパス)にて、新潟国際情報大学主催の第9回新潟県高校生英語スピーチコンテストを開催しました。 新潟県高校生英語スピーチコンテストは、英語を学ぶ高校生が世界中の異文化や諸問題に […]

2023年度第1回オープンキャンパスを開催しました

 2023年7月16日(日)本校(みずき野キャンパス)にて、2023年度第1回オープンキャンパスを開催しました。  越智 敏夫 学長の挨拶に始まり、教員及び学生による学部・学科説明が行なわれた後、模擬講義や語学体験(英語 […]

特別講義「持続可能な物流の実現をめざして」が開催され...

2年次講義科目「生産管理論」(佐々木桐子准教授)では、企業における生産の管理全般を理解し、現実の問題へと応用することができるよう経営資源(ヒト、モノ、カネ、情報)について学び、管理に関わる諸問題を発見し、解決する能力を身 […]