メディア掲載情報

佐々木 寛 教授のコメントが朝日新聞に掲載されました

本学 国際学部 国際文化学科 佐々木 寛 教授のコメントが、2022年9月17日付 朝日新聞 朝刊に掲載されました。 「日朝首脳会談20年 若者に伝える場」として、新潟県が進め、新潟国際情報大学が協力したセミナーが取り上 […]

画像準備中

藤田 美幸 准教授の研究の記事が新潟日報に掲載されま...

本学 経営情報学部 経営学科 藤田 美幸 准教授の研究の記事が、2022年10月2日付 新潟日報「まいにち ふむふむ」のコーナーに掲載されました。 スマートフォンなどに内蔵されている衛星利用測位システム(GPS)を使い、 […]

画像準備中

山田 裕史 准教授のコメントが日本経済新聞に掲載され...

本学 国際学部 国際文化学科 山田 裕史 准教授のコメントが、2022年9月23日付『日本経済新聞』朝刊 国際面「旧ポル・ポト派「虐殺解明」に幕」に掲載されました。 ■ ポル・ポト派大虐殺「最後の判決」全容解明は闇に※記 […]

画像準備中

国際学部・山田ゼミの活動が「県民だより」に掲載されま...

国際学部の山田ゼミでは現在、新潟県庁、新潟県地球温暖化防止活動推進センター、敬和学園大学人文学部・房文慧ゼミと協働し、2050年カーボンゼロの実現に向けて、県民に向けた普及啓発事業を行っています。 その活動の様子が、この […]

画像準備中

山田 裕史 准教授の記事が「市報にいがた」に掲載され...

本学 国際学部 国際文化学科 山田 裕史 准教授がSDGsについて解説した記事が「市報にいがた」2774号に掲載されました。 「市報にいがた」は新潟市ホームページより閲覧可能ですのでぜひご覧ください。 ■山田 裕史 准教 […]

画像準備中

澤口 晋一 教授のコメントが新潟日報に掲載されました

本学 国際学部 国際文化学科 澤口 晋一 教授のコメントが、2022年8月9日付 新潟日報「おとなプラス」に掲載されました。 佐潟付近の砂丘地にひろがるエノキ林の解説と保全活動についてコメントしています。あわせて、「新潟 […]

画像準備中

山田 裕史 准教授のコメントが日本経済新聞に掲載され...

本学 国際学部 国際文化学科 山田 裕史 准教授がカンボジア国家選挙委員会の特別ゲストとして、6月5日(日)に投開票が実施されたコミューン評議会選挙(地方議会選挙)の監視活動に従事しました。同選挙に対するコメントが202 […]

画像準備中

鈴木 佑也 准教授の著書が読売新聞の書評欄に掲載され...

本学 国際学部 国際文化学科 鈴木佑也 准教授の著書『ソヴィエト宮殿:建設計画の誕生から頓挫まで』が読売新聞朝刊(2022年3月6日(日)発行)の書評欄「本よみうり堂」のコーナーに掲載されました。 読売新聞オンラインから […]

画像準備中

矢口 裕子 教授の活動をご紹介します

本学 国際学部 国際文化学科 矢口 裕子 教授の活動を2件ご紹介します。 Anais Nin’s Paris Revisited: The English-French Bilingual Edition(w […]

画像準備中

澤口 晋一 教授の活動が紹介されました

本学 国際学部 国際文化学科 澤口 晋一 教授が案内人を務めました「新潟砂丘遊々会」主催の砂丘ウォーキングが、新潟日報 「遠藤麻理のなんとかなる なるようになる なんとでもなる No.63」に紹介されました。 […]