お知らせ

令和5年 年頭のご挨拶

 昔から不思議に思っていることがあります。「元旦と冬至はなぜずれているのか」という謎です。  ある領域では人類は愚かではないので、自分の住んでいる地べたの暑さ寒さの周期はどうも365日程度だと認識するのにそう時間はかかっ […]

画像準備中

公開授業「きちんと知っておきたい、性感染症の話」を実...

   12月22日(木)5限に、本校キャンパス内において、国際学部堀川ゼミの公開授業として「きちんと知っておきたい、性感染症の話」の特別授業をおこないました。講師には、新潟大学医学部付属病院 産科婦人科や、新潟県厚生連佐 […]

画像準備中

大学周辺アパート等物件情報を公開しました

新入生の方へ向けて、大学周辺アパート等物件情報を公開しました。 ■ 大学周辺アパート等物件情報・不動産会社リストhttps://www.nuis.ac.jp/apartment-list/

画像準備中

年末年始 休業のお知らせ

【本校(みずき野キャンパス)事務局】■休業期間: 令和4年12月29日(木)~ 令和5年1月3日(火)1月4日(水)から通常業務となります。 【新潟中央キャンパス事務局】■休業期間: 令和4年12月29日(木)~ 令和5 […]

画像準備中

食品ロス削減に向けて、本学と新潟市は実証事業を共同で...

この度、本学と新潟市は、実証事業として「フレッシュフードシェアリング」を令和4年12月7日(水)・8日(木)・9日(金)の3日間に渡り、みずき野キャンパスと新潟中央キャンパスにて実施しました。【実施概要はこちら】 「フレ […]

J-ALERT発令時の対応及び安否確認の訓練を実施し...

新潟国際情報大学では、危機管理の一環として以下の訓練を試行的に実施しました。 訓練の結果やアンケートを基に、今後の危機管理強化に努めてまいります。 ・全国瞬時警報システム(J-ALERT)発令時対応の訓練 日時:2022 […]

画像準備中

食品ロス削減に向けて、本学と新潟市は実証事業を共同で...

本学と新潟市は、新潟市内のSDGs達成に向けた市民意識の向上や行動変容の促進を目的とし、2022(令和4)年9月に連携協定を締結しました。連携事業では、「SDGs普及啓発」、「食品ロスに関する支援」などの活動を実施するこ […]

画像準備中

「新潟国際情報大学 社会連携拠点 ツナグ」 グランド...

本学は、新潟市への新規進出企業および地元企業と、本学の教員・学生のマッチングが生まれる場として、新潟中央キャンパス 2 階に「新潟国際情報大学 社会連携拠点 ツナグ」を新設し、2022年12月1日(木)をもってグランドオ […]

画像準備中

「JABEE 修了生・卒業生交流会」開催のお知らせ

JABEE修了生・卒業生交流会のご案内 ~今年度は交流会開始10周年です~  JABEE修了生(修習技術者)及び卒業生の継続学習を支援するため、併せて卒業生から本学への要望等を伺う機会として交流会を開催いたします。202 […]

画像準備中

本学にて情報システム学会が開催されます

2022年11月26日(土)、本学(新潟中央キャンパス)にて第18回 情報システム学会 全国大会・研究発表大会が開催されます。  テーマ:新潟から発信する未来の情報システム -起業家がつくる快適な地域社会-  日 時:2 […]

画像準備中