特別講義「新聞でサクサク読解力を付ける」が開催されました

国際研究3(3年)& 5(4年)佐藤泰子ゼミナールでは毎年、各界の著名人や第一線で活躍されている方々をお迎えして「キャリア支援教育」を実施しております。その甲斐もあり、現在、ホテル、航空、運輸、鉄道等、各業界への進路が決定しております。

今年、その1回目として新潟日報社読者局 未来読者(NIE・NIB)推進室長 山田孝夫様と次長の田村博文様を講師にお迎えし、ジャーナリズムの業界や新聞の発行過程、新聞の構成など、普段聞くことのできない貴重なお話を伺いました。社説や日報抄など、論説編集委員としての仕事や執筆に当たっての心構えについても伺いました。一緒に記事の見出しを考える時間もあり、新聞をより身近に感じることのできる講義となりました。