第14回FD研修会(2023年度)を開催しました

第14回FD研修会を2024年2月6日(火)に本校(みずき野キャンパス)大会議室で開催しました。

今回の研修テーマは昨年度に引き続き「卒業論文指導」として、下記を趣旨として4人の本学教員の事例が報告されました。

趣 旨

 昨年度のFD研修会では卒業論文をテーマとして開催しましたが、事後のアンケート結果をみますと、第一部の講演、第二部の事例報告とも「非常に有意義であった」という回答が圧倒的多数を占め、さらに引き続き同じテーマでの開催を望む声も多数ありました。 卒業論文指導は大学教育の根幹でもあり、教員にとっては自身の教育観が最も顕著に現れるものであり、それゆえの苦労もまた多いものと思われます。 そのようなことから、今年度も引き続き「卒業論文」をテーマとしてFD研修会を開催したいと思います。なお、今回は学外講師による講演は行わず、本学の4人の教員による事例報告のみといたします。

 研修会では澤口FD・中期計画推進委員長が開会を告げ、越智学長の挨拶の後、以下の4人の教員の事例報告が行われ、報告後は全体での質疑応答や意見交換が行われました。

【事例報告】

i) 経営情報学部 安藤 篤也 教授

ii) 国際学部 鈴木 俊弘 准教授

iii) 国際学部 澤口 晋一 教授

iv)経営情報学部 藤瀬 武彦 教授

今後も大学として組織的にFD活動に取り組むことで、教育の一層の充実を図って参ります。