令和8年度入学者選抜のポイント
◆インターネット登録を利用した出願!
インターネット登録を利用した出願のみになります。紙の願書はありません。
インターネット出願の際は、本学ホームページにアクセスし、必要項目の入力、検定料の支払い、必要書類の郵送を行ってください。
◆第2志願制・第3志願制の利用で合格のチャンスが3倍に!
一般選抜(前期/後期)には、第2志願制、第3志願制があります。
この制度を利用すると、第2志願制では、第1志望の学部・学科が合格にならなかった場合には第2志望の学部・学科で合否判定を行います。
また、第3志願制では、第1志望の学部・学科が合格にならなかった場合には第2志望の学部・学科で合否判定を行い、第2志望の学部・学科が合格にならなかった場合には第3志望の学部・学科で合否判定を行います。
令和8年度入学者選抜概要
募集定員
国際学部 国際文化学科 100名
経営情報学部 経営学科 85名 / 経営情報学部 情報システム学科 65名
令和8年度入学者選抜要項
入学者選抜要項の電子ブック・PDFはこちら
学校教員向け推薦書電子データ
学校推薦型選抜(指定校制)学校長推薦書の電子データ
「学校推薦型選抜(指定校制)」学校長推薦書電子データ依頼フォームよりご依頼ください。
学校推薦型選抜(公募制)推薦書の電子データ
入試過去問題活用宣言について
1 .本学は、「入試過去問題活用宣言」に参加しており、本学のアドミッションポリシーを実現するため、必要と認める範囲で「入試過去問題活用宣言」に参加している大学の入試過去問題を使用して出題することがあります。必ず使用するとは限りません。
2 .入試過去問題を使用する際は、そのまま使用することも、一部改変することもあります。また、使用した過去問題については、入試終了後、受験生に分かるような形で公表します。
3 .「入試過去問題活用宣言」についての詳細及び参加大学の一覧については、次の URL にて公表しております。