海外提携大学との国際交流事業(COC+国際交流関連事業)

海外提携大学から招いた学生と本学学生が、新潟の歴史・産業の視察、文化の体験、地域交流などを踏まえて新潟の魅力のワークショップを行います。

ワークショップの成果は本学WEBサイトやSNSを使って広く発信します。

●スケジュール(2018年11月19日~11月24日)

・アルバータ州立大学(カナダ):5名

・北京師範大学(中国):5名

・慶熙大学校(韓国):5名

・ウラジオストク国立経済大学(ロシア):2名

・セントラルミズーリ州立大学(アメリカ):5名

月 日 曜 日 時 間 スケジュール/Schedule
2018/11/19 月/Mon 新潟着/Arrive in Niigata(Canada・China)
2018/11/20 火/Tue 新潟着/Arrive in Niigata(Korea・Russia・USA)

ホテル出発/Departing the Hotel(Canada・China)
午前 授業見学/Lesson tour(Canada・China)
12:15~ 昼食/lunch
午後 授業見学/Lesson tour(Canada・China)
14:50~ 授業見学/Lesson tour(Korea)
18:10~ 大学出発/Departing NUIS
2018/11/21 水/Wen 8:00~ ホテル出発/Departure the Hotel(Canada・China・Korea)
9:00~ ホテル出発/Departure the Hotel(Russia・USA)
午前 授業見学・交流/Lesson tour(Canada・China・Korea)
10:00~ 新潟県庁表敬訪問/Courtesy caii-Niigata prefectural government(Russia・USA)
12:15~ 昼食/lunch
午後 授業見学・交流/Lesson tour
18:10~
大学出発/Departing NUIS
19:30~ 歓迎会/Welcome party(Ramada Hotel Niigata)
2018/11/22 木/Thu 9:30~ ホテル出発/Departure the Hotel
10:30~ 大学出発/Departing NUIS
11:05~ 弥彦神社/Yahiko-Jinja(shrine)
12:15~ 昼食/lunch
午後 授業見学・交流/Lesson tour
18:10~ 大学出発/Departing NUIS
2018/11/23 金/Fri 9:30~ ホテル出発/Departure the Hotel
9:35~ 新潟市内視察/NIIGATA-tour
12:15~ 昼食/lunch
13:25~ 新潟市内視察/NIIGATA-tour
16:30~ 交流会/Exchange meeting
18:10~ 大学出発/Departing NUIS
2018/11/24 土/Sat   新潟発/Departure from Niigata

11月20日(火)

授業見学

カナダ:アルバータ大学の皆さんと学生のディスカッションの様子と中国:北京師範大学王教授の講義の様子です。

英語(カナダ)

英語(カナダ)

中国語での講義

中国語での講義

11月21日(水)

新潟県庁表敬訪問

国際企画監(国際課長)桑原氏及び国際課の職員の皆さんから新潟県の紹介をして頂きました。交流後は記念の品を頂きました。

表敬の様子

記念品の贈呈

記念品の贈呈

記念撮影

授業見学

CEPのクラスではセントラルミズーリ州立大学の先生によるミズーリ州及び大学の紹介がありました。英語のクラスでは学生との交流会を行いました。

CEP(アメリカ)

CEP(アメリカ)

英語(アメリカ)

英語(アメリカ)

歓迎会

海外提携大学の皆さんの歓迎会をCOC+関連大学の留学生、在新潟、中国及び韓国の総領事館から領事をお招きし開催しました。

学長挨拶

歓迎会

乾杯

歓迎会

11月22日(木)

弥彦神社

越後一宮の“弥彦神社”を訪れました。天候はあいにくの雨でしたが、手水舎で清め、拝殿を参拝しました。

弥彦神社 一の鳥居

手水舎

参道

拝殿

授業見学

ロシア語と韓国語の授業で交流した様子です。

ロシア語

韓国語

ロシア語

韓国語

11月23日(金) 新潟市内視察

今代司

新潟市にある酒蔵「今代司」を見学しました。

酒蔵見学

大きな酒瓶と記念撮影

酒蔵見学

売店

新潟市歴史博物館―みなとぴあ

新潟開港150周年である新潟市の港の成り立ちを知る良い機会となりました。

常設展示見学の様子

常設展示見学の様子

常設展示見学の様子

特別展示見学の様子

旧小澤家住宅

本学の初代理事長の住居であった「旧小澤家住宅」を訪れました。初代理事長のお嬢様から英語を交え屋敷の説明を聞くことが出来ました。

屋敷の解説の様子

囲炉裏

土間の通路

庭園

昼食「シルバーホテル新潟」

昼食はシルバーホテル新潟で松花堂弁当を頂きました。

昼食

昼食

白山神社

拝殿

参拝

拝殿

おみくじ

新潟市水族館―マリンピア日本海

水族館や海(日本海)が初体験と興奮している姿が印象的でした。

イルカショー

イルミネーションとクラゲ

ペンギンエリア

熱帯魚水槽

交流会

新潟銘菓を囲み交流会を行いました。各自が市内視察の感想を発表しました。

交流会

交流会

感想発表(アメリカ)

感想発表(ロシア)

感想発表(中国)

交流会

交流会

感想発表(カナダ)

感想発表(韓国)

感想発表(留学生:事業創造大学院大学・新潟県立大学)

●市内視察インプレッション

●参加学生感想

◆国際学部学生

 私はアメリカチームとして参加し、初日は新潟駅までお出迎えに上がりました。新潟に到着して最初の夜、我々は寿司屋へと向かいましたが、ほとんどのアメリカからの訪問者は寿司を残していました。日本の伝統を伝えるという点でそれは一役買いますが、夕飯を存分に楽しめず空腹のまま次の日を迎えるのはやや辛いのかと感じます。他の夕飯もしくは追加の弁当などあればより良いかも知れません。

 新潟市内バスツアーに関しては、私自身も新しい発見と共に新潟を堪能できました。また日本古来の文化も学ぶことができたという点で、非常に充実していたと思います。

◆国際学部学生

今回COCの活動に参加してみて、とても貴重な体験になったなと感じました。

留学したときは自分が案内してもらう側だったので、自分から街を案内したり、お手伝いしたり、というのは初めての経験でした。なので、要望にうまく答えられるか、楽しんでもらえるか最初は少し不安もありました。ですが、終わったあとに感謝の言葉を頂くことができてとても嬉しかったのと、参加して良かったなと思いました。

自分が学んだ語学を活かして誰かの役に立つという機会はなかなかなかったのでとてもいい経験になりました。

◆国際学部学生

COCに参加して、中国の人々をはじめとし、異文化交流をすることができ、とても有意義な経験となりました。また、約1週間の活動を通して、中国の方々に新潟や日本の良いところを感じてもらえた気がするので、そのサポートを少しでもできていたら嬉しいです。また、自分自身も知らなかった新潟の魅力を今回の活動を通して知ることができたため、参加できてよかったです。

◆国際学部学生

今回、COC+国際交流事業のサポートとして、去年お世話になった留学先の先生方と再び会うことができてよかった。一年前は、ロシア語も勉強し始めたばかりでうまく意思疎通ができなかったが、今回は先生方の話すことを理解し、それに対して答えることができた。

授業があるため市内観光や弥彦観光に同行することができず、一緒に過ごした時間は非常に短かったが、昼食を一緒に食べたりするなど、短い時間でも会話を楽しむことができた。

歓迎会や交流会では、自分の留学先以外の方とも交流することができ、とても有意義な時間となった。またこのような機会があれば参加したいと思う。

◆国際学部学生

私は今回初めて国際交流のサポーターをしました。留学生とは会食でお会いし、気さくに話しかけてくれ、とても楽しかったです。最終日には留学生とご飯を食べに行き、一緒に話もして貴重な体験ができました。このような出会いは国際交流サポーターにならなければできなかったことだと思っています。また次回も携われる機会があれば携わりたいと考えています。

◆国際学部学生

COC交流のサポートに参加してみて、とても大変でしたが有意義な1週間を過ごすことができました。新潟にいながら中国語を使う機会が少ない環境の中で、実際に学ぶことも多くありました。また、今回新潟に来てくださった方々のほとんどが新潟はもちろん日本が初めてということで、私も普段生活していて気づかないような様々な質問を投げかけてくださり、勉強になりました。今回来てくださった先生や学生の皆さんに新潟の良いところを発見する良い機会になってくれると嬉しいです。

◆国際学部学生

 今回、このCOC+国際交流事業に関われたこと、本当にありがたく思っています。留学から約1年が経とうとしていますが、UCMの先生方と接したことにより当時の記憶が鮮明に蘇り、語学はもちろんのことその他の勉強も頑張らなくては、と改めて考えるきっかけとなりました。また、新潟視察には一緒に行けなかったのですが、フィードバックを聞いたときに自分でも気づけなかった海外の人から見た新潟の魅力、というものがわかりとても勉強になりました。例えば、新潟を含め日本全体の歴史が長いことやマリンピア日本海の魅力などです。これらは、日常生活を送っている上では意識していないように感じ、当たり前だと思っていましたが、新潟の魅力の再発見ができたのでいい経験になりました。

◆国際学部学生

今年のCOCもとても楽しく有意義に参加することができました。

新潟駅で買い物をした際は、商品に関する質問や免税の手続きなどをお手伝いしました。拙い通訳ではありましたが、店員さんの日本語を聞き取って分かりやすく中国語でお客様に伝えるという、授業では経験できないことができてとても嬉しく思いました。

新潟を観光する機会が多く、清酒の醸造や水族館などを見学し、皆さんが楽しんでいらっしゃったのでよかったです。交流会なども短時間で密度の濃いものだったと感じます。

◆国際学部学生

久々に留学時代の知人と会うことができて非常に楽しかったです。会話することの喜びを感じ、ロシア語を学ぶモチベーションも上がりました。

しかし、もっと早く開催日時を知りたかったです。(日程調整が難しいのは重々承知です…)

パーティーのみの参加となってしまいましたので、さみしさが残りました。パーティーの内容も、盛り上がる何かがあるといいと思いました。

神長先生が仰っていましたが、数年前はスピーチコンテストのようなものがあったと聞きました。ぜひ復活させてほしいです。

来年私は4年になり、卒論などで忙しいかもしれませんが、ぜひ4年生相手にもCOC+の案内をしていただきたいです。

◆事業創造大学院大学留学生

まずは新潟国際情報大学に感謝を申し上げます。初めての新潟観光ですが、楽しい雰囲気を作っていただき、多くの外国人の方との交流もできて忘れられない思い出を作ることができました。

今代司で各種類の美味しい日本酒を味わいながらお酒の製法や歴史を理解することができました。特に印象に残ったのは錦鯉が瓶に書いてあるお酒です。中国でも「錦鯉」は「縁起がいい」、「幸運が訪れる」という意味で、当日の雰囲気にちょうどいいイメージだと思います。

 新潟歴史博物館で新潟の歴史だけでなく、地形や気候などについても勉強ができ、これから二年間自分の住む場所の全体像ができました。

 旧小澤家住宅で元持ち主の孫娘様にその構造や歴史についてご解説をいただき、日本の文化財保護意識を実際に感じました。そして、マグニチュード6の地震にも耐えられるという構造に驚嘆しました。

 七五三祝いの中に白山神社に参り、綺麗な和服姿の子供さんを目にし、その楽しさに染められ、羨ましくなりました。人々が書いたお願いを読み、人間としての美しい未来への純粋な期待を感じました。

 私は内陸部に住んでいた人で、今まで海の生物はほとんどテレビでしか見れませんでした。今度は新潟市水族館で幻の色の生物や巨大な魚を観賞することができ、同時に海洋の不思議な力に感動しました。

 国際交流を通じてほかの国の情報やその人々の考え方を探り、視野を広めることによって人間同士から地域間、国家間までの繫がりや連携を深めることができると思います。私はこれからも更に多くの国際交流に参加し、多くの声を伺いたいと思います。そして、自分自身はグローバル化の中で如何に貢献できるかを検討したいと思います。

◆事業創造大学院大学留学生

“From bottom of my heart, I want to say thank you very much – NUIS for giving me and many other students to have such a wonderful experience with Niigata city.

One day is not long enough to know in details about each visit spot, but i believe that all students could get to know more about Niigata than we can expect.

Each spot has its own interesting points. But from my point of view, i especially like Niigata City Aquarium-Marinepia Nihonkai.

I had always been thinking that Aquarium is an ideal place for dating after watching Japan drama. But when I visited Niigata city Aquarium, there were many children and their parents there. They were strong and energetic in looking at the fishes and other sea animals. I believe they were really enjoying time there and they could get to know more about the sea animals. I also got to know more about fishes…”