大学案内2025
68/84

67時間割(2年後期)1限2限3限4限5限※時間割はカリキュラム変更等により変動します。生産管理論ロジスティクス論情報倫理応用ゼミナール2管理会計論車通学ランチトレーニング自主学習A DAY IN THE LIFE #01月火水木金NUIS CAMPUS GUIDE 2026認知科学英語4B(Speaking4)英語4A(Reading4)情報論情報産業健康スポーツ科学企業倫理経営情報学部経営学科3年小嶋 志歩(新潟県立新潟江南高等学校卒業)自宅生[ 学生の1日 ]経営を学びたかったこと、そして留学をしたかったこともあって本学を選びました。留学は2年次の夏休みに1カ月間、カナダへ。ホームステイ先でカナダならではの文化に触れることができて、とてもいい経験になりました。2年前期に自動車免許を取り、後期から自家用車で通学するようになりました。自宅から40分ほどですが、音楽を聴きながら運転する時間がすごく楽しいです。サークルは高校から続けているバドミントン部と、筋トレを行うフィットネス研究部に入っています。先輩たちに教わりながら筋力をつけて、パワーリフティングの大会にも参加。1年生のときには、第29回Jrジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会で全国優勝できました。授業のあと運動するとすっきりしますし、次の大会に向けて体を作っていくのも面白いです。勉強もサークルもバイトも充実していて、大学生活はすごく楽しいですね。将来は公務員になりたいので、その準備も始めようと思っています。車での通学も楽しい時間。サークルで始めたパワーリフティングで大会に出場するのが毎年の目標に□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る