NUIS CAMPUS GUIDE 20264年次3年次32国際学部〈国際文化学科〉 4年間の学びのプロセス/カリキュラム国際学部では、多様な専門分野の教員たちが個性豊かなゼミナールを全学年で開講しています。ゼミナールは少人数制かつ教員と学生の距離が近いのが特徴で、学びの意欲を実感しながら仲間と過ごす大切な時間です。1年次は、大学での学修を支える基礎を会得し、2年次からは多彩なテーマの専門的な研究に着手します。3年次からは、より高度な専門性を得るための本格研究が始まり、4年次は卒業研究に着手することで、大学での学びの集大成をめざします。※カリキュラムは開講年度により変更になる場合があります。2025年度カリキュラム専門教員の指導下で学びを深化し、専門とする分野や国・地域が異なる複数名の専門教員の中から、個々のニーズに最もマッチする教員を選び、その教えを得ることで専門知識を深めます。他の学部や大学の講義を受講したり、学外のスピーチコンクールや通訳のボランティア活動に参加したり、専門科目や情報技術の資格取得に挑戦したりと、それまでに習得した語学能力や経験を活かしてさまざまなチャレンジをします。発展させる卒業研究・卒業論文を完成させる研究を発展させ、大学の学びの集大成である卒業研究・卒業論文を仕上げます。構成から論理展開、効果的な伝え方などゼミで培った知識とスキルを活かし、学びの成果とします。ゼミナールFOUR-YEAR EDUCATIONAL JOURNEY
元のページ ../index.html#33