NUIS CAMPUS GUIDE 202625STUDENT VOICE「第19回東北アジア青少年フォーラム」で日本文化についてプレゼンテーション。4年山賀 愛美(新潟市立万代高等学校卒業)【 在学時取得資格 】実用英語技能検定 準1級TOEIC IP (L&R) 805点韓国語能力試験(TOPIK) 5級マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)大学4年の後期から1年間、韓国へ留学します。国際学部で国際関係を学ぶなかで、私が興味をひかれたのが日韓関係でした。「韓国朝鮮史概説」「日韓朝関係論」など韓国の歴史や文化に関する授業は全て受けて、それが私のベースになっていると思います。3年の夏、日中韓の若者世代が東北アジアの融和をテーマに交流する「第19回東北アジア青少年フォーラム」に参加したときに“未来を創っていくためには過去もしっかり学ばなければいけない”と感じたことが、韓国留学を目指すきっかけになりました。私は新潟が大好きで、将来は地元に貢献したい、新潟・日本の未来を変えていきたいと思っています。それが文部科学省による官民協働の留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」が目指すビジョンと一致すると思い、この制度を利用しようと決めました。プレゼンテーションによる留学計画の審査があり準備は大変でしたが、「絶対にトビタテ!で韓国に留学する!」という強い気持ちで臨みました。トビタテ!での留学経験がある本学の先輩からアドバイスをもらえたことも心強かったです。留学先では、博物館でのインターンシップで韓国の歴史や文化を学びながら、大学教授のアシスタントをすることで大学の人達と交流する予定です。どちらも留学中の時間が有意義なものになるよう、本学の先生にお願いをして紹介してもらいました。新潟の未来に役立てる人になれるよう、積極的に行動し学んできたいと思います。「トビタテ!」で韓国留学へ。今までの学びをより深いものに。
元のページ ../index.html#26