令和7年度入学者選抜要項
4/40

(学部共通)経営情報学部では、地域の教育機関と連携しながら産業界等のニーズ及びその変化に対応した教育研究を行うことで社会や地域に貢献するとともに、健全な企業経営を通じてより効率的で効果的な経済活動を実現するため、経営学全般に関わる知識、情報を使いこなすための知識、人間活動や社会環境に深く関わる情報システムの機能と仕組みを習得し、社会に対する責任を果たしながら、組織経営の変革及び情報社会の発展に貢献できる人材を育成することを目的としている。経営情報学部では、地域の教育機関と連携しながら産業界等のニーズ及びその変化に対応した教育研究を行うことで社会や地域に貢献するとともに、健全な企業経営を通じてより効率的で効果的な経済活動を実現するため、経営学全般に関わる知識、情報を使いこなすための知識、人間活動や社会環境に深く関わる情報システムの機能と仕組みを習得し、社会に対する責任を果たしながら、組織経営の変革及び情報社会の発展に貢献できる人材を育成することを目的としている。そのため、次のような関心、意欲が備わっている者を求める。経営学科及び情報システム学科の共通項目そのため、次のような関心、意欲が備わっている者を求める。経営学科及び情報システム学科の共通項目として、以下の4項目がある。として、以下の4項目がある。● 健全な社会生活を営むための常識を持ち、他者と協力して問題解決することへの関心。● 健全な社会生活を営むための常識を持ち、他者と協力して問題解決することへの関心。● 国際理解とコミュニケーションに必要な英語力を養うことへの意欲。● 国際理解とコミュニケーションに必要な英語力を養うことへの意欲。● 情報や情報システムの利活用方法を習得し、仕事や生活に活用することへの関心。● 情報や情報システムの利活用方法を習得し、仕事や生活に活用することへの関心。● 自主的、計画的に情報を集め、考察し、自らの見解を加えて記述し発表することへの意欲。● 自主的、計画的に情報を集め、考察し、自らの見解を加えて記述し発表することへの意欲。(経営学科)(経営学科)経営学科は、地域の教育機関と連携しながら産業界等のニーズ及びその変化に対応した教育研究を行うことで社会や地域に貢献するとともに、健全な企業経営を通じてより効率的で効果的な経済活動を実現するため、経営学の分野を主体的に学修し、それに関わる人間活動や社会環境、及び情報や情報システムの知識を習得し、社会に対する責任を果たしながら、組織経営の問題解決を提案・支援・実現できる人材を育成することを目的としている。経営学科は、地域の教育機関と連携しながら産業界等のニーズ及びその変化に対応した教育研究を行うことで社会や地域に貢献するとともに、健全な企業経営を通じてより効率的で効果的な経済活動を実現するため、経営学の分野を主体的に学修し、それに関わる人間活動や社会環境、及び情報や情報システムの知識を習得し、社会に対する責任を果たしながら、組織経営の問題解決を提案・支援・実現できる人材を育成することを目的としている。そのため、共通項目の4つに加え、以下の5項目に意欲、関心のある者を求める。そのため、共通項目の4つに加え、以下の5項目に意欲、関心のある者を求める。● 地域の問題解決について、提案、支援、実現したい意欲。● 地域の問題解決について、提案、支援、実現したい意欲。● 情報システムを活かした企業経営に関わることへの意欲。● 情報システムを活かした企業経営に関わることへの意欲。● 国際的な視野を備え、グローバルに活躍することへの意欲。● 国際的な視野を備え、グローバルに活躍することへの意欲。● 企業及び組織活動、企業及び組織経営、起業への関心。● 企業及び組織活動、企業及び組織経営、起業への関心。● 人間活動や社会環境に配慮した問題解決ができることへの関心。● 人間活動や社会環境に配慮した問題解決ができることへの関心。(情報システム学科)(情報システム学科)情報システム学科は、地域の教育機関と連携しながら産業界等のニーズ及びその変化に対応した教育研究を行うことで社会や地域に貢献するとともに、健全な企業経営を通じてより効率的で効果的な経済活動を実現するため、人間や社会に関する幅広い視野を持って、情報を使いこなすための知識、情報システムの機能、仕組み、設計・開発手法を習得し、社会に対する責任を果たしながら、情報システムの企画・設計・開発・管理・運用のできる人材を育成することを目的としている。情報システム学科は、地域の教育機関と連携しながら産業界等のニーズ及びその変化に対応した教育研究を行うことで社会や地域に貢献するとともに、健全な企業経営を通じてより効率的で効果的な経済活動を実現するため、人間や社会に関する幅広い視野を持って、情報を使いこなすための知識、情報システムの機能、仕組み、設計・開発手法を習得し、社会に対する責任を果たしながら、情報システムの企画・設計・開発・管理・運用のできる人材を育成することを目的としている。そのため、共通項目の4つに加え、以下の6項目に意欲、関心のある者を求める。そのため、共通項目の4つに加え、以下の6項目に意欲、関心のある者を求める。● 情報を使い新しい価値を創造したい意欲。● 情報を使い新しい価値を創造したい意欲。● 情報システムの企画・設計・開発・運用・活用したい意欲。● 情報システムの企画・設計・開発・運用・活用したい意欲。● 自らプログラミングをベースとしたものづくりをしたい意欲。● 自らプログラミングをベースとしたものづくりをしたい意欲。● 与えられた環境下で費用対便益を考慮して幅広い視野で問題解決することの意欲。● 与えられた環境下で費用対便益を考慮して幅広い視野で問題解決することの意欲。● 仕事の仕組みをシステム的に考え、データを重視した論理的な判断ができることへの関心。● 仕事の仕組みをシステム的に考え、データを重視した論理的な判断ができることへの関心。● 情報処理技術とネットワーク技術、情報と情報システムの企画・設計・構築等に携わることへの関心。● 情報処理技術とネットワーク技術、情報と情報システムの企画・設計・構築等に携わることへの関心。─ 2 ── 2 ─経営情報学部のアドミッション・ポリシー経営情報学部のアドミッション・ポリシー期待する学生像期待する学生像(学部共通)入学前の推奨学習・推奨達成内容● コミュニケーション能力、経営学と情報システムを理解するための論理的思考力、特定の分野に強い興味を持ち、探求し続ける能力を向上させるため、高等学校の授業科目や課外活動などに積極的に取り組むこと。入学前の推奨学習・推奨達成内容● コミュニケーション能力、経営学と情報システムを理解するための論理的思考力、特定の分野に強い興味を持ち、探求し続ける能力を向上させるため、高等学校の授業科目や課外活動などに積極的に取り組むこと。

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る