学生便覧2024
68/186

111111112222332211111111111111111112222222科目名統計学AI・データサイエンス入門英語1A(Reading1)英語1B(Speaking1)英語1C(Grammar1)英語2A(Reading2)英語2B(Speaking2)英語2C(Grammar2)英語3A(Reading3)英語3B(Speaking3)英語4A(Reading4)英語4B(Speaking4)英語5A(Reading5)英語6A(Reading6)科目名哲学文学法学政治学平和学金融論財政学開講年次単位数ナンバリング水準コード1前1後1前1前1前1後1後1後2前2前2後2後3前3後開講年次単位数ナンバリング水準コード1前1前1前1前1前1前1前662)基礎科目 情報システム学科のカリキュラムでは、基礎科目は、全学基礎科目と学部基礎科目から成ります。全学基礎科目は講義・演習53単位、保健体育3単位、就職関連2単位、日本語・事情8単位から成り、学部基礎科目は、講義・演習12単位、英語14単位から成ります。 そのうち必修科目が16単位あり、表12-3に示す科目です。また、選択科目は表12-4に示す科目であり、この中から選択して履修し、18単位以上を修得する必要があります。日本語・事情は、原則として日本語を母国語としない学生向けです。 各表中の開講年次の数字は年次を、“前”、“後”は前期、後期をあらわします。たとえば「1前」は1年次の前期、「1後」は1年次の後期を表します。表12-3 情報システム学科 基礎科目の必修科目科目区分全学基礎講義・演習学部基礎英語科目区分全学基礎講義・演習表12-4 情報システム学科 基礎科目の選択科目

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る