学生便覧2023
45/186

行事行事制度の概要や留学参加条件、参加学生の体験紹介履修登録が申し込みとなる4月−7月参加予定者の事前研修会週1回のペースで事前研修制度の概要や留学参加条件、参加学生の体験紹介履修登録が申し込みとなる9月−12月参加予定者の事前研修会週1回のペースで事前研修備考備考下記の大学との提携協定に基づき、充実した環境で安心して学べる体制を整えている。・ロシア:ダウガウピルス大学(ラトビア・ダウガウピルス市)・中 国:北京師範大学(北京市/珠海市)& 華東師範大学(上海市)・韓 国:慶熙大学校(ソウル市)・台 湾:銘伝大学(台北市)・ニュージーランド:国立ワイカト大学(ハミルトン市) ③費用  研修費(授業料含)、宿泊費、往復航空運賃等を含めて、50−70万円程度。研修期間や各提携大学により費用が異なる。 ④参加者決定  研修参加者決定は、以下のスケジュール概要に示した行事を通じて決定される。 異文化研修(前期) 1-a(2単位)&1-b(4単位)時期4月上旬異文化研修制度説明会前期 履修登録4月時期9月下旬異文化研修制度説明会後期 履修登録9月 ⑤単位修得  研修コースを選択した学生は提携大学先の大学が定めたすべての授業科目を履修しなければならない。なお、2週間以上4週間までの研修プログラムは本学の単位2単位分に相当する。また、5週間以上の研修プログラムは本学の単位4単位分に相当する。また、4年間において1-a, 1-b, 2-a, 2-b はそれぞれ1回のみ修得可能だが、4年次後期において、2-a, 2-b の修得は対象外とする。4年間で最大8単位まで修得可能とする。 ⑥留学科目と単位認定  研修先で履修した留学科目について、各プログラム担当教員の評価に基づき、本学の専門科目として2単位または、4単位が認定される。(専門選択科目)。 ⑦参加の条件  異文化研修への参加希望者は履修登録の後、事前研修に出席し、留学に備える。また、渡航までにワクチン接種3回を原則とする。 ⑧研修の中断  研修先大学では授業の出席はもちろん、授業全般に対して真摯な取り組みが求められる。意欲を喪失し研修の継続が困難であると判断された場合は、研修を中止し帰国させる場合がある。この場合、すべての研修科目の単位修得が認められない。 ※詳細については、各コースの担当教員に確認すること。43 異文化研修(後期) 2-a(2単位)&2-b(4単位)

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る