学生便覧2023
117/186

 各種証明書は、学生会館に設置されている証明書発行機にて、発行できます。 各種証明書は、学生会館に設置されている証明書発行機にて、発行できます。なお、発行時には学生証が必要となります。証明書には発行機で即時発行できるなお、発行時には学生証が必要となります。証明書には発行機で即時発行できるものと交付願を学務課に提出後、発行されるものがあります。詳細は表で確認しものと交付願を学務課に提出後、発行されるものがあります。詳細は表で確認してください。発行機利用可能時間は、学生会館の開館時間と同じです。てください。発行機利用可能時間は、学生会館の開館時間と同じです。 また、『中央』欄に◯が付いている証明書は、新潟中央キャンパスでも即時発 また、『中央』欄に◯が付いている証明書は、新潟中央キャンパスでも即時発行ができます。ただし、証明書発行機は設置されていませんので、新潟中央キ行ができます。ただし、証明書発行機は設置されていませんので、新潟中央キャンパス事務室にて申請をしてください。ャンパス事務室にて申請をしてください。<証明書発行機から発行できるもの(証明書の発行には学生証が必要です)><証明書発行機から発行できるもの(証明書の発行には学生証が必要です)>手数料中央※手数料中央※証明書等の種類証明書等の種類在学証明書(和文/英文)在学証明書(和文/英文)成績証明書(和文/英文)成績証明書(和文/英文)卒業見込証明書卒業見込証明書卒業証明書卒業証明書健康診断証明書※1健康診断証明書※1JR通学証明書※2JR通学証明書※2学修成果・活動実績記録証明書学修成果・活動実績記録証明書仮学生証仮学生証学割証※3学割証※3学生証再交付願学生証再交付願特殊証明書交付願特殊証明書交付願パスワード再発行パスワード再発行プリントポイント追加プリントポイント追加卒論用プリントポイント追加4年生のみ発行可卒論用プリントポイント追加4年生のみ発行可(指導教員の記名・押印が必要)(指導教員の記名・押印が必要)※新潟中央キャンパスでは、2F事務室に申し出てください。※新潟中央キャンパスでは、2F事務室に申し出てください。※4※4備考備考4年生で卒業見込みの学生のみ発行可4年生で卒業見込みの学生のみ発行可卒業式当日以降発行可卒業式当日以降発行可新年度の発行開始日は別途連絡新年度の発行開始日は別途連絡詳細は健康管理ページ参照詳細は健康管理ページ参照自宅最寄駅未届者は発行不可自宅最寄駅未届者は発行不可(バス定期は通学証明書不要)(バス定期は通学証明書不要)学務課へ直接申請が必要学務課へ直接申請が必要英文の場合は発行までに1週間必要英文の場合は発行までに1週間必要100円につき20ポイント付与100円につき20ポイント付与発行まで発行までの日数の日数200円200円即時即時無料無料2営業日2営業日無料無料500円500円無料無料1,300円1,300円200円200円即時即時翌営業日翌営業日3営業日3営業日100円100円無料無料115各種願出・届出各種願出・届出提出先提出先○○××○○×××必要事項を記入×必要事項を記入××し、学務課へし、学務課へ××××PCサポート室へPCサポート室へ××※1 健康診断証明書※1 健康診断証明書 健康診断証明書は、定期健康診断の結果を基に発行しますので、定期健康診断を受診して 健康診断証明書は、定期健康診断の結果を基に発行しますので、定期健康診断を受診していない学生は、発行することはできません。受診から約3週間後に、証明書発行機で発行できいない学生は、発行することはできません。受診から約3週間後に、証明書発行機で発行できます。発行日程については、別途お知らせします。ます。発行日程については、別途お知らせします。 万が一、健康診断証明書の提出先(事業所等)から、受診期間の指定をされたり、実施し 万が一、健康診断証明書の提出先(事業所等)から、受診期間の指定をされたり、実施した検査項目以外の検査を指定された場合は、再受診をしてもらう場合があります(実費を伴うた検査項目以外の検査を指定された場合は、再受診をしてもらう場合があります(実費を伴う場合あり)。また、提出先より証明書の様式を指定される場合も、学務課まで申し出てください。場合あり)。また、提出先より証明書の様式を指定される場合も、学務課まで申し出てください。※2 JR通学証明書※2 JR通学証明書 入学時に提出必須の『宿所届』にて、『自宅最寄駅』の届出がない場合、通学証明書を発 入学時に提出必須の『宿所届』にて、『自宅最寄駅』の届出がない場合、通学証明書を発行することができません。『宿所届』に最寄駅を記入し忘れた場合や、転居等で最寄駅が変更行することができません。『宿所届』に最寄駅を記入し忘れた場合や、転居等で最寄駅が変更となった場合は、ポータルサイトで学籍情報変更申請を行ってください。届け出から2営業日後よとなった場合は、ポータルサイトで学籍情報変更申請を行ってください。届け出から2営業日後より、証明書発行機にて発行が可能となります。り、証明書発行機にて発行が可能となります。

元のページ  ../index.html#117

このブックを見る