学報98号
1/12

令和�年度入学式 晴れやかに322人令和5年度入学式が4月2日に本学体育館で行われ、新入生322人(国際学部129人、経営情報学部193人)が、春爛漫のみずきのキャンパスで、未来へ羽ばたく学生生活をスタートさせました。希望に胸を膨らませた新入生は一人ひとり氏名を呼ばれて起立し、越智敏夫学長が式辞を述べました。越智学長は「高校時代はほぼコロナの時代で、本当に苦労されたことと思います」と労をねぎらい、「大学は皆さんに知識や技能を叩き込む存在ではない。自分でものを考える方法を教えるのです。授業は理屈で考えることが中心、わかりやすいものには罠がある。『疑う知性』を身に着けてください」と激励しました。続いて在学生を代表して学友会長の阿部和樹さんが「積極的に行動すれば新しい発見や出会いが待っている。成功も失敗も大きな財産、怖れずに挑戦を」と呼びかけました。最後に新入生代表の情報システム学科田中元気さんが「言語力と知力を学び、友人たちと切磋琢磨しながら、日々成長することを誓います」と抱負を述べました。海外派遣留学で提携する米国のセントラル・ミズーリ大学はじめカナダ、ロシア、中国、韓国の5大学から、お祝いのビデオメッセージが紹介されたあと、緊張した面持ちの新入生たちはガイダンスに臨み、新しい生活への第一歩を踏み出しました。入場制限の解かれた会場には、マスク着用の保護者約300人が参列。記念写真を撮る姿も見られ、コロナ禍以前のいつもの入学式風景が見られました。4・5面6・7面8〜12面[本校]〒950-2292 新潟市西区みずき野3-1-1[新潟中央キャンパス]〒951-8068 新潟市中央区上大川前通7-1169https://www.nuis.ac.jp令和5年度入学式特集 学長式辞 新入生代表・私の抱負 在学生代表・歓迎の言葉tel. 025-239-3111 fax. 025-239-3690tel. 025-227-7111 fax. 025-227-7117somu@nuis.ac.jpNUISホームページhttps://www.nuis.ac.jp(スマートフォン対応)新入生に臨む 学部長のメッセージ日本国際観光学会 学生動画コンクール  「アトラクティブ・アワード」受賞合同企業説明会新潟国際情報大学 学報 国際・情報 令和5年4月発行 2023年度 No.1Facebookページhttps://www.facebook.com/nuis.face再開された派遣留学  4カ国・28人   それぞれの異文化体験教員の活動令和4年度卒業式特集 学長式辞・理事長祝辞・卒業生答辞 退職教員あいさつ・卒業にあたって JABEE認定プログラム       21人に修了証書 特別表彰・式典スナップInstagramYouTube公式チャンネルCONTENTS2〜4面令和5年4月15日 発行Twitter@nuis_nabbit     学報Vol.98国際情報大学は理屈で考える場議論通して社会に参加

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る