模擬講義2025
6/16

05Welcome to Taiwan! In this class, we’re going on a virtual tour of this amazing island just south of Okinawa, using simple English. First, we’ll explore Taiwan’s fascinating history, vibrant culture, and famous tourist spots. And of course, don’t forget to try the delicious boba drinks and mango shaved ice — they’re absolutely tasty! After that, it’s your turn to talk about these topics with your classmates in English. Being able to chat about Taiwan and Japan in English with your Taiwanese friends will make your trip even more enjoyable! So, get ready to have fun and learn about Taiwan in English!台湾へようこそ!この講義では、簡単な英語を使って、沖縄の南にあるこの素敵な島のバーチャルツアーに参加します。まず、台湾の興味深い歴史、文化、そして有名な観光地について学びます。それから、おいしいタピオカドリンクやマンゴーかき氷も見逃せません。その後は、あなたがこれらのことについて英語で話す番です!台湾や日本について、台湾の友達と英語でおしゃべりできると、台湾訪問がもっと楽しくなります。それでは、台湾を英語で楽しみながら学ぶ準備をしてください!(この講義は、英語だけで行われます。)日本でも最大級の砂丘が新潟にあるということを知っていますか?その長さ約78km、最大10列にも及びます。鳥取砂丘は知っているけど、新潟砂丘は知らないという人がほとんどではないでしょうか。この講義では、身近にありながら知られていない新潟砂丘の姿、生い立ちや土地利用等について解説し、砂丘と人との関わりについて解説します。かつては、新潟市内でも100を軽く超える数の潟がありましたが、そのほとんどは干拓され、現在わずか16の潟が残るにすぎません。しかし、この16の潟にはそれぞれ異なった個性があります。ただの水たまりだと思ったら大間違い。この講義では、越後平野の生い立ちとも深く関係づけながら潟の成因について地形学的な視点から解説します。潟あっての新潟です。講義番号B-04講義番号B-05講義番号B-06経  歴:1995年 B.A. (Hons) in South East Asian Studies, University of Hull. U.K.2000年 M.A. in East Asian Studies, National Chengchi University, Taiwan2009年  Ph.D. course completed in English Language and Literature, 2022年 Trinity College London CertTESOL専門領域:World Englishes; English as a Lingua Franca; Language Policy and Planning経  歴:1983年 明治大学文学部史学地理学科地理学専攻卒業1992年 明治大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程単位取得専門領域:自然地理学Ateneo de Manila University, Philippines小林 伊織(Peter Iori Kobayashi)国際学部 国際文化学科 准教授澤口 晋ー(SAWAGUCHI Shin-ichi)国際学部 国際文化学科 教授(博士 地理学)Discovering the Treasure Island: Talking about Taiwan in Simple English宝島発見:英語で話そう、台湾「日本最大級の砂丘が新潟にある!」「新潟は「潟」のまち -潟学のすすめ-」

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る