お知らせ(終了したもの)
リンク切れがあるかも知れません。
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
- 後期の成績付け終了しました。
- 前期の成績付け終了しました。
2012年度
- 2012年度後期の情報処理演習の希望調査をガイダンス時に行いました。9/20(木)に希望を聞いて9/21(金)に割り振り
を掲示しました。
- 9月21日 16時に掲示した内容
- U1(2クラス): 78人、U2:31人、C1月:20人、C1火:31人、C2:40人、W:25人
- U1とC2でオーバーしたので、少ないC1月とWを第2希望にした1年生が、前期に行ったリテラシーチェックの点数を参考に移動となりました
- 教室にあるPC台数の関係上、U1は1クラス39名、C2は40名が上限となっています
- 埋まっていないクラスでは変更の可能性はあります
- 来週月曜日から授業が始まるので出席してください。履修登録は各自行なってください。
- 9月20日 17時現在の全学年の第1希望
- U1(2クラス):
86人、U2:31人、C1月:14人、C1火:31人、C2:42人、W:16人
- U1とC2でオーバーしているので移動してもらうことになります
- U1とC2からはWに移動してもらうことになると思います(2年優先、基準は前期のリテラシーチェック)
- 2012年度前期の成績(情報処理演習W、コンピュータビジョン、アルゴリズム、卒業研究2)を提出しました。
- 再試験も終了しました
- アルゴリズムについてはJABEE達成度確認試験を行います。JABEEプログラムへの登録を予定している人で、今回の成績
評価がCだった人は、2012年9月19日(水)4限240教室に集合してください。追加の課題を提示するのでその評価がB以上であると認められれば
JABEEプログラムの基準を満たしたこととみなされます。
2011年度
- 2011年度後期の成績付け終了しました
- 2年生へ。ゼミ選択に関する文書を
掲載したので、希望する学生は参照してください。
- 第2次選考で定員に達したので、配属終了しました。11名です。
- 2年生へ。ゼミ選択に関する文書を
掲載したので、希望する学生は参照してください。
- 第2次選考で定員に達したので、配属終了しました。11名です。
- 第2次選考ですが、定員に達していないので配属可能です。訪問等についてはメールで連絡してください。
- 大学祭で卒研の展示をしているので、見てもらうとどんなことをやっているか確認できると思います。
- 情報処理演習の希望調査結果を学内掲示板に掲示しています。変更になっている学生が多いので注意してください。
- ほぼ全クラスが満員となっています。履修登録までに空きが出た場合は履修が可能な場合があります。
- 2011年度前期の試験やレポートについての連絡は各授業のページに掲載しています
- システム演習担当分、専門演習担当分の成績を付け終わりました。コメント等は各ページに掲載してあります。
- 情報処理演習Wの成績を付け終わりました。
- アルゴリズムの成績を付け終わりました。
- システム演習(ワンボードコンピュータ)の解答例や解説は上のリンク先のページで公開予定です。
- 専門演習D5,D6,D7の資料は当日配布します。最終課題の解答例や解説は上のリンク先のページで公開予定です。
- レポート等の質問へ対応するので、メール等で確認してください。
- 配布資料が縦置きなのを横置きにしてほしいという要望があったので、今後横置きにしてみます。印刷や表示に不具合があったら教え
てください。
2010年度
- 後期の各科目の総評等は成績付けが終了次第、各科目のページに掲載します。
- 2010年度後期の河原担当分の試験・レポート提出は終了しました。やむを得ない理由で受けられない・提出できなかった等があったら至急連絡してください。
- アルゴリズムの期末レポートについての資料を学内専用ページにアップしました
- 12/9
のコンピュータビジョンの資料で、配布ファイルが印刷できない不具合が出ているようで申し訳ありません。画像表示が出来ない(ファイル容量が大きい?)み
たいなので最後の辺りの画像を省いて再掲載しました。12/16のファイルもその可能性があるので、念のため三分割して再掲載しました。
- 2010年度後期の授業で使用するファイルは学内専用ページからダウンロードできるようにしているので、各自準備しておいてくだ
さい。
(アルゴリズム、プログラミング環境、コンピュータビジョン) - 2009年度の担当科目は前期に、2010年度の担当科目は後期に開講します。再履修の場合、注意してください。
2009年度以前
- 新潟中越地震関連で授業に関して連絡がある人は連絡してください。
- にいがたデ
ジコングランプリ : 本大学も協力しているデジタルコンテンツのコンテストです。
- 研
究室紹介 雰囲気を知ってもらうために作りました (学内のみ、現在サーバダウン中)。
- 2004年オープンキャンパス用 「プログラミング体験」 2004.7.24
- ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト (ACM/ICPC)の国
内予選(7月2日(金))に参加しました。
- 参加チーム用ページ 結果は1問解けたチームがいたのですが、予選落ちでした。
- ロボカップジュニア北信越大会の審判アルバイトを募集していました。
- にいがたデジコングランプリ
- 新潟国際情報大学も協力している、デジタル作品のコンテストです。
- 今年のテーマは「佐渡・日本海・夢・ルネッサンス」です。
- 部門はCG静止画、動画アニメーション、携帯コンテンツ、ホームページ、デジタル・フォトがあります。
- 興味のある人、詳細は河原まで連絡を下さい。
- 第9回学生CGコンテスト作品募集
- CG-ARTS協会主催のコンテストです。
- 静止画部門/動画部門/インタラクティブ部門
- 静止画部門:デジタル技術を使って制作されたグラフィック作品
- 動画部門:コンピュータで制作、または実写をデジタル加工・編集した映像作品
- インタラクティブ部門:デジタル技術を使って制作された対話性のある作品
- 応募期間:2003年9月1日(月)~10月15日(水)
- 興味のある人、詳細は河原まで連絡を下さい。
- ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト(ACM/ICPC)
- ACM主催のプログラミングコンテストです。複数のプログラミング問題が出題され、制限時間内に問題の正解プログラムを
いくつ作れたかを競います。
- 設問・説明などに英語を使用
- プログラミング言語はJava, C/C++, Pascal
- 2003年の国内予選はインターネットで10月3日に行われます。
- Webで出題された5問の回答を3時間以内に電子メールで送付。
- 興味のある人、詳細は河原まで連絡を下さい。
- 「情報リテラシー教育の高度化に対応する試行教育」参加者募集(済)
河原