コンピュータビジョン

2016年度前期 情報システム学科 3年次 専門科目
木曜1限 240教室 担当教員:河原

連絡事項 [new!]

授業目的

人間が外界の情報を得る手段のほとんどは「視覚」による画像情報である。この仕組みと同等の機能をコンピュータに持たせ,コンピュータに画像を処理・計測・認識・理解させる手法が「コンピュータビジョン」という手法であり、様々な研究がなされている。本講義では、コンピュータビジョンにおける数理的な原理や仕組みを理解し、その手法を新しい問題へ適用するための手法を学習する。さらにコンピュータビジョンの応用事例について具体例を見ながら学習する。また、画像作成の原理と手法についても学習する。

授業内容

  1. (4/14) コンピュータビジョンとは、応用事例の紹介
  2. (4/21) 画像処理1:ディジタル画像、画像の表現方法、画像フォーマット
  3. (4/28) 画像処理2:画像処理の手法、ヒストグラム処理、空間フィルタ処理
  4. (5/12) 画像処理3:画像の幾何変換、同次座標による表現、補間処理
  5. (5/19) 画像処理4:二値化の手法、二値画像処理
  6. (5/26) 画像処理5:画像の周波数解析の原理と手法
  7. (6/02) 画像認識1:画像認識の原理、パターン認識の手法
  8. (6/09) 画像認識2:応用事例(文字認識)
  9. (6/16) 画像認識3:応用事例(バイオメトリクス、リモートセンシング)
  10. (6/23) 画像理解1:立体認識の手法
  11. (6/30) 画像理解2:動画像および動画像処理の手法
  12. (7/07) 画像理解3:応用事例(ロボット)
  13. (7/14) 画像作成1:コンピュータグラフィックスの原理と手法1
  14. (7/21) 画像作成2:コンピュータグラフィックスの原理と手法2
  15. (7/28) 応用事例(バーチャルリアリティ、拡張現実)
  16. (8/04) [期末試験]

成績評価

教科書・参考文献

受講に当たっての留意事項

学習到達目標


河原
#nuis_cv のツイート