河原研究室の卒業研究について
講義概要と同じ内容です
授業目的
「画像処理」「コンピュータビジョン」「コンピュータグラフィックス」「ウェブ」「マルチメディア」「ロボット」「音声処理」「プログラミング」等に関連した分野から、各自が興味のある
テーマを設定し、独自の発想や工夫を取り入れて研究・開発を行い、成果を卒業論文としてまとめ発表する。
授業内容
卒業研究1
- 卒業研究に必要な基礎知識を習得
プレゼン手法や論文の書き方及び研究の進め方等の学習、プログラミング・画像処理・画像作
成・ウェブ技術・ロボット等についての基礎知識の学習、過去の研究テーマの紹介
- 卒業研究テーマの決定
興味をもった分野に関する調査と発表、テーマ決定及び研究計画の作成(プレゼン及びレポート提出)
- 就職活動に関する勉強
履歴書の作成、上級生との懇談会、演習問題
卒業研究2
- 卒業研究テーマに関する調査と発表
進捗状況の報告(プレゼン)と内容に関する意見交換、プログラム等の作成、研究テーマに関する参考
文献や資料の調査
- 中間発表会
プレゼン及びレポート提出
卒業研究3
- 卒業研究テーマに関する調査と発表
進捗状況の報告(プレゼン)と内容に関する意見交換、プログラム等の作成、研究テーマに関する参考
文献や資料の調査
- 大学祭における成果の展示・発表(成果報告の最終締切とする)
成果発表会(プレゼン及びレポート提出)
- 研究成果のまとめ
卒業論文執筆、卒業研究発表会での発表、データベース登録
成績評価
- 卒業研究1:参加姿勢、発表の内容、提出レポート等により総合的に評価する
- 卒業研究2:参加姿勢、発表の内容、提出レポート等により総合的に評価する
- 卒業研究3:参加姿勢、発表の内容、提出レポート及び成果展示等により総合的に評価する
- 卒業論文(成果物):新規性、独創性、妥当性、有用性、完成度等により総合的に評価する
- 卒業論文(発表):分かりやすさ、正確さ、質疑応答の適格さ等により総合的に評価する
受講にあたっての留意事項
- 具体的な研究テーマや追加の情報については河原のウェブページを参照のこと
http://www.nuis.ac.jp/~kawahara/lab/
- 研究室の選択時に希望者が定員を超えた場合は、志願書の内容と面談の面接内容により判断するので、希望する学生には研究室訪問を
してください
- 今後の参考になるので、3年次生は卒業研究発表会に出席しレポートを作成してもらいます。配属が決定した2年生もできるだけ参加
してください。
河原