学生便覧2024(学修ガイド)
21/66

情報処理演習P1コンピュータビジョンAI・データサイエンス入門科 ○○○○○○○○○○○名統情線計報形数学論学アルゴリズム情報処理演習D情流報論通理論○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○導入1.社会におけるデータ・AI利活用基礎心得2.データリテ3.データ・AI利活用ラシーにおける留意事項選択4.オプション1-1.社会で起きている変化1-2.社会で活用されているデータ1-3.データ・AIの活用領域1-4.データ・AI利活用のための技術1-5.データ・AI利活用の現場1-6.データ・AI利活用の最新動向2-1.データを読む2-2.データを説明する2-3.データを扱う3-1.データ・AIを扱う上での留意事項3-2.データを守る上での留意事項4-1.統計および数理基礎4-2.アルゴリズム基礎4-3.データ構造とプログラミング基礎4-4.時系列データ解析4-5.テキスト解析4-6.画像解析4-7.データハンドリング4-8.データ活用実践(教師あり学習)4-9.データ活用実践(教師なし学習) ○ :当該科目で講義の対象とします■■: 認証取得に必須となる内容です■■:学生のリテラシーレベル認定に係る必修科目(2科目:「AIデータサイエンス入門」、「統計学」)目 30<「リテラシーレベル」の修了証を得るためには>・認定に必要な必修科目(2科目のみ) 「AI・データサイエンス入門」、「統計学」・リテラシーレベルと関連のある推奨科目(深く学びたい経営情報学部の学生は、履修してください) 「線形数学」、「アルゴリズム」、「コンピュータビジョン」、「情報論理」、「流通論」、「情報論」、「情報処理演習P1」、「情報処理演習D」AI利活用のための教育プログラム表6.1 MDASH リテラシーレベル「本学講義科目-モデルカリキュラム」対応表

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る