記事一覧

「みずきの教育基金」への寄付のお願い

 新潟国際情報大学は、このたび学生教育の充実と学生支援を目的とした「みずきの教育基金」を立ち上げ、卒業生や保護者の皆さま及び、個人・法人の皆さまに広く寄付をお願いすることにいたしました。何卒、ご理解とご支援を賜りますよう […]

新潟放送(BSN)包括連携協定プロジェクト 第2回ミーティングが行われました

 2025年7月3日(木)第2回のミーティングを開催しました。前回のミーティングを踏まえ、新潟の魅力の認知不足という課題を解決するため、観光スポットをテーマに学生が感じる魅力あるスポット=「推しスポット」を「村上・新発田 […]

2025年度第1回オープンキャンパスを開催しました

 2025年7月13日(日)本校(みずき野キャンパス)にて、2025年度第1回オープンキャンパスを開催しました。  越智 敏夫 学長の挨拶に始まり、教員及び学生による学部・学科説明が行なわれたあと、模擬講義や語学体験(英 […]

赤塚中学校の生徒が本学で職場体験活動を行いました

 新潟市立赤塚中学校の生徒2名が、令和7年7月3日(木)・4日(金)の2日間、本校にて職場体験活動を行いました。 〇スケジュール 1日目(事務局)  9:00 オリエンテーション  9:10 業務説明、各教室の見回り、掲 […]

2025年度第2回オープンキャンパスの申込受付を開始しました

2025年8月3日(日)開催のオープンキャンパス申込受付を開始しました。 当日は、学部の説明をはじめ、各学科の模擬講義や入試のポイント説明、在学生によるキャンパスツアーなど、いろいろなプログラムを用意しています。 是非、 […]

越智 敏夫 学長の論説が『教育学術新聞』に掲載されました

 本学 越智 敏夫 学長の論説が、日本私立大学協会の機関紙『教育学術新聞(第3009号 2025年6月11日発行)』に掲載されました。 内容は下記リンクよりご覧いただけます。 掲載内容「やせ我慢の精神と地方私大」はこちら

本学軟式野球部 北陸・新潟ブロック代表決定戦の結果について

   2025年6月22日(日)、上越市藤野野球場にて14時より、北陸・新潟ブロック代表決定戦が行われ、本学軟式野球部は福井工業大学と対戦しました。結果は、残念ながら9対1で敗戦となりました。  「楽しみながらプレーする […]

佐々木理事長の再任決定のお知らせ

 学校法人新潟平成学院(新潟国際情報大学設置者)は、令和7年6月26日(木)の理事会にて、佐々木 辰弥 現理事長を再任しましたのでお知らせいたします。  佐々木理事長は3期目となり、任期は令和7年6月26日~令和11年度 […]

本学学生が第6回全日本大学生中国語スピーチコンテスト全国大会に出場しました

 国際文化学科3年の星野太郎さんが、2025年5月24日に新潟で開催された全日本大学生中国語スピーチコンテスト北日本ブロック予選会で一等賞を受賞し、6月21日に法政大学で開催された全日本大学生中国語スピーチコンテスト全国 […]

視線からヒートマップを作成し深層モデルでヒトの反応を再現

 経営情報学部藤田晴啓教授は、6月14から15日に同志社女子大学今出川キャンパスで開催された文部科学省科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)「マテリアマインド:物心共創人類史学の構築」第3回全体会議に出席しました。ホ […]