授業配布ファイルをスマフォートフォン、タブレットで見る方法
私が授業で配布しているファイルはPDFファイルなので、ノートPCはもちろん、スマートフォン、タブレットで閲覧可能です。このページではそれぞれの機器でファイルを見る方法を説明します。
用語等がわからなかったら直接質問してください。
また、こちらも不慣れなところもあるので、こうした方が便利だよ、などがあったら教えてください。
直接ダウンロードする場合(ポータルサイトは学外からも見れるため古い情報です)
学内専用ページは学内LANからのみアクセス可能なので、直接ファイルをダウンロードするには各デバイスを学内無線LANに接続する申請をしておく必要があります。
→学内専用ページは使われなくなるので、今後はポータルサイトに掲示することになります。ポータルサイトは学外からでもログイン可能です。
iPad, iPhone等のiOSデバイス
- ブラウザ(safari)で大学の学内専用ページの教材ダウンロードページを表示
- 配布ファイルをクリックすると資料が表示される
- このまま見てもよいけど手元に置いて自分で見たい場合
- iBookアプリをインストールしておく(無料)
- 資料をタップするとiBookで開くというメニューが出るので選択する
- iBookが起動し、資料を見ることができるようになる
- 後で見たい場合はiBookを起動しアルバムから選べば見られるようになる
- 他にも以下のソフトをインストールしてPDFファイルを見ることができる
- 無料:Adobe Reader(PDFファイルに記入できるのでこれがおすすめ)、CloudReaders、MagicReader、など
- 有料:GoodReader(PDFファイルに記入できる)、など
Android
PC等でダウンロードしたファイルをデバイスに入れる場合
iPad, iPhone等のiOSデバイス
私は1.のDropbox経由で表示する方法をよく使用します
- アプリを使って転送する
- DropboxやEvernoteなどのクラウドアプリ(無料、要登録)でクラウド上にPDFファイルをアップロードする
- ファイルをアプリで表示する
- 「次の方法で開く」メニューで、iBookなど閲覧アプリを選択し閲覧する
- iTunesを使って転送する
- デバイスをiTunesと接続した状態でファイル共有メニューからPDFファイルを選択し、同期することで転送できる
- 転送するアプリが選べる
- アプリを起動して閲覧する
Android
- アプリを使って転送する(iOSデバイスと同様)
- DropboxやEvernoteなどのクラウドアプリ(無料、要登録)でクラウド上にPDFファイルをアップロードする
- ファイルを選択すると開くアプリケーションを選択する画面になるので、選択して閲覧する
- 閲覧アプリについて: おそらく標準でPDFファイルを見るソフトが付いていると思われるが、Adobeの公式アプリReaderが良さそう(書き込み可能) 確認中
- Androidはバージョンによって使えるアプリと使えないアプリがあるので注意
- ファイルマネージャアプリで転送する
- 確認中
- メールにPDFファイルを添付して転送する
- 確認中
NUIS /
河原