情報システム演習2
2019年度 後期 情報システム学科 1年 J1クラス 担当:河原・上西園 教室351他
連絡事項
- 初回の3限は351教室で授業を行います。4限は学科全体で卒業研究配属説明会(223教室)を行います。
- 2回目・3回目はB分野の演習を合同で行います。223教室に集合してください。
授業目的
- 情報システム演習は、各自が主体的に「情報システム」を想像し、または情報システムを活用し、情報を創造するために必要になるであろう基礎的な方法・概念の取得を目的とした演習である。
- 情報システム演習2では、情報システムを開発するために必要な数量的なデータ解析のしかたと、コンピュータと通信技術についてWebサイト作成を通して基本的な内容を具体的に学習する。
- まず、Webの仕組みを理解し、実際にHTMLとスタイルシート(CSS)を用いてWebページを作成する手法を学習する。続いて、JavaScriptによるプログラミングを取り入れたWebサイト作成を行う。さらにフォームを用いたWebサイト作成についても学習する。
- データ解析については、平均の検定、分散分析について学ぶ。
授業内容(変更の可能性あり)
- 9/26 ガイダンス(351教室)、卒研配属説明(223教室)
- 10/3 B分野(224教室):一対の標本による平均の検定
- 10/10 B分野(224教室):分散分析
- 10/17 D分野(351教室):HTML(1):HTMLの説明、基本タグの使い方
- 10/24 D分野(351教室):HTML(2):リンクの作成、画像の表示、テーブルの作成
- 10/31 D分野(351教室):CSS(1):CSSの説明、基本的なスタイルの使い方
- 11/7 D分野(351教室):CSS(2):spanとdivタグ
- 11/14 D分野(351教室):CSS(3):idとclass
- 11/21 D分野(351教室):JavaScript(1):JavaScriptの説明、プログラミングの基礎の説明
- 11/28 D分野(351教室):JavaScript(2):分岐と繰返し
- 12/5 D分野(351教室):JavaScript(3):関数とイベント
- 12/12 D分野(351教室):フォーム(1):フォームの説明、フォームの作り方
- 12/19 D分野(351教室):フォーム(2):JavaScriptからフォームの利用
- 1/9 D分野(351教室):Webサイト作成:これまで学習した内容をふまえ、各自でWebサイトを作成する
- 1/23 D分野(351教室):作成したWebサイトの発表:各自で作成したWebサイトを発表する。説明を記述したレポートを提出する。
成績評価方法
- 分野ごとでは次のように評価し、D分野部分は85%、B分野部分は15%で成績を評価する
- D分野:小テスト・授業内レポート(25%)、宿題・授業外レポート(15%)、成果発表(20%)、演習(20%)
- B分野:小テスト・授業内レポート(5%)、宿題・授業外レポート(5%)、演習(5%)
教科書・参考文献
受講に当たっての留意事項
- 授業の実施順序は、クラスによって異なることがある。
- 受講学生の理解度により講義の順番(日程)や分量を調整することがある。
学習到達目標
- 情報システムを分析し、設計するためのさまざまな手法を使って、問題解決に応用できるデザイン能力を身につける(レポートおよび作成したWebサイトにより評価)
- 情報システムを有効に活用するための基礎的な考え方を、演習を通して身につける(演習時に提出する課題により評価)
河原